人気ブログランキング | 話題のタグを見る

急性中耳炎・急性副鼻腔炎は、ウイルス感染症です。

四国徳島からです。
「抗菌薬の適正使用」の一助になればと思い、当ブログを続けています。
当院では使用基準(暫定)を設けて対処しています。
顆粒球1万以上、リンパ球3千以下、白血球1.3万以上、です。

急性中耳炎・急性副鼻腔炎は、繰り上げ100%ウイルス感染症です。
従って、抗菌薬診療は耐性菌をまき散らす行為という事になります。

5歳5か月児。
両耳痛にて受診されました。
急性中耳炎・急性副鼻腔炎は、ウイルス感染症です。_a0082724_21355441.jpg
末梢血液白血球数:10,500/μl 
ウイルス性急性中耳炎・急性副鼻腔炎です。
投薬は、モンテルカスト細粒とメプチンドライです。

抗菌薬は使いません。

1週間後、
急性中耳炎・急性副鼻腔炎は、ウイルス感染症です。_a0082724_21425075.jpg
明らかに、改善を認めます。
モンテルカスト細粒を追加しました。
改善増悪を繰り返しながら治癒に向かうものと思います。

大切なのは、
ウイルス感染症に抗菌薬を使わない。
糖質制限を食生活に取り入れる。

===============================================

「スーパー糖質制限」実行中。
21時血糖値:89mg/dl。

================================================

肉やパン、乳製品など…欧米型食事でも死亡リスク1割減
読売新聞(ヨミドクター) 5/25(木) 14:07配信
 野菜や果物、大豆製品など健康に良い食品を多くとる人は、少ない人に比べて死亡するリスクが2割低くなるとする調査結果を、国立がん研究センターなどの研究チームが発表した。
 チームは、食事の内容を〈1〉野菜や果物、大豆製品、キノコ、サンマやサバなどの脂の多い魚などを多く食べる「健康型」〈2〉肉やパン、乳製品などを多くとる「欧米型」〈3〉ご飯、みそ汁、魚、漬けもの中心の「伝統型」の3パターンに分類。岩手、茨城、大阪など9府県の男女約8万人に、摂取する食品の頻度や量を記入してもらったデータを使い、参加者の食事をタイプごとに点数化した。約15年間にわたって健康状態や死因などを追跡した。
 その結果、「健康型」の点数が高い人は、低い人に比べ、死亡リスクが2割低かった。病気別では、循環器疾患による死亡リスクは3割、脳血管疾患では4割も低下した。
 また、「欧米型」の点数の高い人も、低い人に比べて死亡リスクは1割低かった。適度な量の肉類や乳製品、コーヒーなどの摂取が影響したとみられる。「伝統型」は、点数と死亡リスクに関係が見られなかった。
 研究を主導した溝上哲也・国立国際医療研究センター疫学・予防研究部長は「野菜や果物を十分取れる和食に、肉や乳製品を適度に加えることが長寿の秘訣。日本人の寿命が延びたのも、こうした食事のお陰」と話している。

研究デザインが?

===========================================


by hanahanak2 | 2017-05-28 21:53 | 急性中耳炎 | Comments(0)