人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白血球15,100/μl

四国徳島からです。
「抗菌薬の適正使用」の一助になればと思い、当ブログを続けています。
当院では使用基準(暫定)を設けて対処しています。
顆粒球1万以上、リンパ球3千以下、白血球1.3万以上、です。

急性中耳炎・急性副鼻腔炎は、繰り上げ100%ウイルス感染症です。
「白血球数とその分類」検査で、納得出来ると思うんですが、、、、、、。

7歳の患者さん。
9月、左耳痛にて受診されました。

白血球15,100/μl_a0082724_22283766.jpg

左急性中耳炎、
右滲出性中耳炎

末梢血液白血球数 15,100/μl H
白血球3分類 リンパ球数 3,000/μl
       単核球数   800/μl
       顆粒球数  11,300/μl H

白血球1.3万以上でも、リンパ球数3千は、多分、ウイルス感染症です。
白血球1.3万以上で、顆粒球数1万以上の場合には、リンパ球数で決定致します。
ウイルス感染症のはずです。
翌日確認させていただきました。
投薬は、ロイコトリエン受容体拮抗剤:シングレア又はキプレス、です。

末梢血液白血球数 10,000/μl

ウイルス感染症と確定しました。

以後ブランク有り、11月になって受診されました。
白血球15,100/μl_a0082724_2229823.jpg

左は、滲出性中耳炎に移行し鼓室内貯留液の排液が始まっていました。
右鼓膜は、黒色を帯びて重症滲出性中耳炎の状態でした。

急性中耳炎は滲出性中耳炎となり、例外を除いて最終的には治癒するのが常です。
いくら繰り返しても、最終的には治癒するのです。
待てば、治るんです。

抗菌薬は使わずとも、治るんです。
鼓膜切開、鼓膜チューブ挿入せずとも、結局治るんです。

================================================

「スーパー糖質制限」実行中。
本日朝食開始90分後血糖値:105mg/dl。

================================================

今日、四国放送ラジオの9時前の番組で栄養師の方が言うていました。
3食ご飯を摂って下さい。
手のひらに載るお茶碗に8分目のご飯を必ず摂って下さい。
脂肪は取り過ぎないようにとも。

あ・・・・あ。

================================================

by hanahanak2 | 2014-11-25 22:58 | 急性中耳炎 | Comments(11)

Commented by 田中 at 2014-11-26 12:25 x
前の記事のコメ欄でお世話になりました田中です

近くの耳鼻科で手術の相談をしました
切除する部位は術中に判断すると言われたのですが
上田先生も術中に決めているのでしょうか?
Commented by hanahanak2 at 2014-11-26 18:29
程度・範囲を考えながら行います。
良い結果を期待しています。
Commented by 田中 at 2014-11-26 22:52 x
たびたびすみません

上田先生のブログの症例を見ていて
近くの耳鼻科では鼻甲介しか切らないようで
手術して症状が良くなるのか不安です

そこで後鼻漏に理解のある上田先生の医院に
行くことを検討したいのですが
副鼻腔の手術をしたら治療費はどれくらいでしょうか
また追加手術の治療費はどれくらいでしょうか

直接確認しに行きたいのですが関東在住なので
ブログにて問い合わせる無礼をお許しください


Commented by hanahanak2 at 2014-11-27 12:10
現状把握が必要ですので、
①ファイバースコープ検査画像のコピー。
②CT画像のコピー。申し出れば大抵頂けます。
③健診結果(簡単な血液検査だけでも)
等の、可能な範囲での資料をお送り下さい。
負担額は、副鼻腔手術をするとすると高額になります。
高額療養限度額認定証を市町村又は健康保険組合で発行してもらって下さい。
1ヶ月間で集中してやれば負担額は非常に減額されるはずです。
ご検討下さい。
Commented by 田中 at 2014-11-27 14:54 x
返答ありがとうございます
検討してみます
Commented by 田中 at 2014-11-28 09:17 x
おはようございます

治療の方を上田先生にお願いしたいのですが
CT等の画像は紙媒体でよろしいでしょうか

明日、画像を受け取り、血液検査をする予定ですが
12月中に複数回の手術を受けることは可能でしょうか
また初回の来院時に手術を受けることは可能でしょうか
Commented by hanahanak2 at 2014-11-28 22:48
OKですが、第1週目から始めるのが日程的により楽と思います。
持参した資料と当院でのファイバースコープ検査を検討して術式を決めたいと思います。
①手術をやれば必ず全ての症状がなくなることは困難です。
上手くやればかなりの改善は可能です。
②眼の隣、髄液腔の隣、太い血管の近くの手術操作になります。注意して行いますが、お含みおき下さい。
Commented by 田中 at 2014-11-28 22:56 x
手術に関して理解しておきます

ところでCT等の資料は事前に郵送せずに
持参していけばよろしいのでしょうか
予約は電話かこちらのコメント欄か
どちらでお取りすればよいでしょうか

時間に余裕がある身なので
先生の都合がよろしければ12月の
1周目にも治療を受けたいです
Commented by hanahanak2 at 2014-11-28 23:23
早期の来徳になるようですので持参下さい。
第1週は、1,2,3,4,5日、何処でも可能です。
10時前後に到着するように予定下さい。

おやすみなさい。
Commented by hanahanak2 at 2014-11-30 07:56
おはようございます。
当日は、午前中に診察し、手術となれば術前の準備をして午後2時から開始します。
当日は近所で宿泊していただき、翌日正午頃にタンポン抜去します。午後1時過ぎには帰院可能と思います。
そんな日程の予想です。
Commented at 2014-11-30 09:08 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。