人気ブログランキング | 話題のタグを見る

漂流する患者さん。

四国徳島からです。
「抗菌薬の適正使用」の一助になればと思い、当ブログを続けています。
当院では使用基準(暫定)を設けて対処しています。

急性副鼻腔炎・慢性副鼻腔炎の管理については、ついても、混乱が見うけられる気がします。

そんな渦に巻き込まれた患者さん。
30歳代の患者さん。
日常的な、「鼻閉・鼻汁・後鼻漏」。
風邪に罹患すると頭痛が数週間。
自宅・勤務地の近くの耳鼻咽喉科で治療するも、増悪改善を繰り返す事、数年に及び、
基幹病院へ手術の為に紹介していただき受診。
所が、不思議な事に、
手術は必要ないから薬で様子を見ましょうと診断され、通院していましたが改善の兆し無し。
最近はインターネットがあります。
私も毎日、ネタを求めてアクセスしています。

当ブログと遭遇して受診された分けです。

漂流する患者さん。_a0082724_211444.jpg

①左上顎洞からのポリープが認めます。
②左中鼻道には、上顎洞からの粘膿性鼻汁、篩骨胞か前頭洞からの粘膿性鼻汁を認めます。
③右への鼻中隔弯曲中等度。
④右上顎洞自然口は大きく開いていました。
⑤外耳道・鼓膜には細かい傷が無数。非常に痒いです。

CT撮影をお願いした所。
左上顎洞はポリープが半分を占め、右は1/3。

以上により、
①左内視鏡下副鼻腔手術→鼻中隔矯正術→右内視鏡下副鼻腔手術
外来での、日帰り局所麻酔下手術、術後抗菌薬1回投与、の手順で行います。
②外耳道・鼓膜の傷は、まずは、耳かきしない、綿棒でゴシゴシしない。
定期的な通院の上、丹念にステロイド剤の塗布を行います。

患者さんの納得が得られましたら、実行に移します。

鼻ポリープを見付けたら、手術を勧めるのが基本です。

生活習慣病の克服には、糖質制限です。クスリクスリでは無いのです。



私の使用薬は、
シングレア:ロイコトリエン受容体拮抗剤
パルデスローション。

================================================

「スーパー糖質制限」実行中。
本日朝食開始90分後血糖値:118mg/dl。

================================================

漂流する患者さん。_a0082724_21295884.jpg

オランダでは、インフルエンザの早期診断早期治療は行わないようです。
疑いがあれば、仕事を休んで自宅療養して下さい、医療機関へ押しかけるのは止めて下さい、らしいです。
それで、インフルエンザによる死亡率は日本と同じらしいです。
世界でダントツの抗インフルエンザ薬使用量で、日本はメーカーにとっては美味しい市場なんでしょうね。

================================================

患者さん連絡です。
学校検診の季節ですので、来徳時には、電話でご確認の上、お越し下さい。
状態を確認の上、説明致します。

================================================

by hanahanak2 | 2014-05-18 21:00 | ポリープ | Comments(0)