人気ブログランキング | 話題のタグを見る

繰り返す耳下腺炎

四国徳島からです。

「抗菌薬の適正使用」の一助になればと思い、当ブログを続けています。
当院では使用基準(暫定)を設けて対処しています。
顆粒球1万以上、リンパ球3千以下、白血球1.3万以上、です。

感染症診療では、抗菌薬使用の適正が求められます。
取り敢えずの使用は、どうかと思います。
「白血球数とその分類」検査が、威力を発揮いたします。

昨年9月7日に書き込みした、現在3歳児の患者さん。
当院初診(平成24年3月)以来、抗菌薬が必要な感染症は、無しでした。
現在、急性副鼻腔炎の繰り返しは続いていますが、急性中耳炎の発症はありません。

6月、39℃の発熱と左耳下腺腫脹で来院。
鼓膜には著変なし。
末梢血液白血球数 8,500/μl

迷う事無く「おたふくかぜ」・・・確定の検査はしていません。
抗菌薬は出しません。
大量膿性鼻汁の為、ロイコトリエン受容体拮抗剤:シングレア又はキプレスの内服指示。

所が、7月、38℃の発熱と右耳下腺腫脹で来院。
迷う事無く「ウイルス性反復性耳下腺炎」と言うて検査をしました。・・確定の検査は未実施です。
末梢血液白血球数  14,500/μl H
白血球3分類  リンパ球数  2,300/μl
        単核球数    900/μl
        顆粒球数   11,400/μl H

ウイルス感染症初期の細菌感染症パターンと思い、翌日再検査をお願いしました。
翌日、解熱し、耳下腺の腫脹は軽減していました。
末梢血液白血球数 11,400/μl H
白血球3分類  リンパ球数  3,400/μl H
        単核球数    900/μl H
        顆粒球数   7,100/μl H

予想通りのウイルス感染症パターン移行で、胸をなで下ろした次第です。

抗菌薬適正使用の試行錯誤でした。

===========================================

「スーパー糖質制限」実行中。
本日朝食開始90分後血糖値:98mg/dl。

===========================================


徳島新聞 読者の手紙 から。

繰り返す耳下腺炎_a0082724_20405165.jpg

生活習慣病の克服には、糖質制限が欠かせません。
公共団体、医師会の対応が遅れていると思います。
一般の方々への浸透が早い速い印象ですよ。
クスリクスリは可哀想です。

================================================

by hanahanak2 | 2014-07-31 20:45 | 白血球 | Comments(0)