人気ブログランキング | 話題のタグを見る

通らない左鼻、ものすごいイビキ

四国徳島からです。

繰り返すウイルス性急性中耳炎・急性副鼻腔炎に対ししては、治る・改善するのを待ちます。
しかし、
繰り返すうちに不可逆性粘膜変化を起こして来ますと、治してあげないと生涯そのままになってしまいます


40歳代の患者さん。
2002年に「鼻閉」で初診ありました。
通らない左鼻、ものすごいイビキ_a0082724_11345145.jpg

ファイバースコープ検査をしていましたが、鼻腔後半部の観察をしていません。
従って、下鼻甲介の高周波凝固で終わってしまいました。
凝固した割りに症状の改善がなかった患者さんでした。

通院なくなって約10年の今月中旬
「24時間左鼻閉」「大きなイビキ」の訴えで受診されました。
近所の医療機関で抗アレルギー剤をずっと内服していました。
耳鼻咽喉科へは受診しなかったとの事。
再度、ファイバースコープ検査。
通らない左鼻、ものすごいイビキ_a0082724_1135812.jpg

①ポリープが中鼻甲介の内外に認められました。特に左嗅裂を後方に伸びているポリープは四六時中の鼻閉の原因となっています。
②気管支喘息の発作は1年に1回ぐらいは起こすとの事でした。

大きな反省をしたところでした。

その後の話は速かったです。

5月中に2回、内視鏡下副鼻腔手術をやる事が出来ました。

患者さんにとって、今までの苦しみが治る期待が大きく膨らんだに違いありません。

内視鏡下に、パワーパンチマイクロデブリッダーでポリープ・病的粘膜を「かじり取る」「削り取る」方法できれいな手術が出来るようになりました。

30年前に比べ隔世の感があります。

鼻閉は日常生活に多大な支障を来します。

ファイバースコープ検査で、当面の管理、将来の課題等のアドバイスが可能です。

掛かり付けの耳鼻咽喉科でご相談下さい。

by hanahanak2 | 2012-05-31 12:45 | ポリープ | Comments(0)